Jump to ratings and reviews
Rate this book

The complete works of Jun Eto Dai 7 Kan Natsukashii Hon The complete works of Eto Jun (boid / VOICE OF GHOST)

Rate this book
第7巻『なつかしい本の話』

江藤淳はなぜ江藤淳たり得たのか? デュマ『モンテ・クリスト伯』、『谷崎潤一郎集』、ゲーテ『若きヱルテルの悲み』、井伏鱒二『まげもの』、伊東静雄『反響』、チェーホフ『退屈な話』……自らの読書遍歴から語られる「告白的」心の遍歴。戦中に少年期をすごした人の豊かさと傷が生々しい。本人も隠しておきたかったかもしれぬ「秘密」が赤裸々に語られている、埋もれた代表作。

<江藤淳 プロフィール>
1932(昭和7年)-1999(平成11年)
文芸評論家。戦後を代表する言論人でもある。東工大、慶應義塾大、大正大の教授を歴任。本名は江頭淳夫(えがしら・あつお)。祖父は「未来の海軍大臣」といわれた江頭安太郎海軍中将、曽祖父は海城高校の創立者・古賀喜三郎。旧制湘南中学、新制都立日比谷高校を経て、慶応義塾大学英文科卒。在学中に「夏目漱石論」を「三田文学」に発表。大学院入学直後から、文芸誌とジャーナリズムで活躍。同世代の新人作家だった大江健三郎、石原慎太郎らに同伴する。60年安保時には「若い日本の会」で活動した。『小林秀雄』(新潮社文学賞)を書いた後に渡米、プリンストン大学に留学し、客員助教授として日本

179 pages, Kindle Edition

Published September 21, 2022

About the author

Jun Eto

55 books

Ratings & Reviews

What do you think?
Rate this book

Friends & Following

Create a free account to discover what your friends think of this book!

Community Reviews

5 stars
0 (0%)
4 stars
0 (0%)
3 stars
0 (0%)
2 stars
0 (0%)
1 star
0 (0%)
No one has reviewed this book yet.

Can't find what you're looking for?

Get help and learn more about the design.