Jump to ratings and reviews
Rate this book

あなたのための物語[Anata No Tame No Monogatari]

Rate this book
西暦2083年。人工神経制御言語・ITPの開発者サマンサは、
ITPテキストで記述される仮想人格《wanna be》に小説の執筆をさせることによって、
使用者が創造性を兼ね備えるという証明を試みていた。
そんな矢先、サマンサの余命が半年であることが判明。
彼女は残された日々を、ITP商品化の障壁である“感覚の平板化”の解決に捧げようとする。
いっぽう《wanna be》は徐々に、彼女のための物語を語りはじめるが……。

429 pages, Paperback

First published June 11, 2009

20 people are currently reading
643 people want to read

About the author

Satoshi Hase

40 books5 followers

Ratings & Reviews

What do you think?
Rate this book

Friends & Following

Create a free account to discover what your friends think of this book!

Community Reviews

5 stars
7 (41%)
4 stars
5 (29%)
3 stars
2 (11%)
2 stars
2 (11%)
1 star
1 (5%)
Displaying 1 - 4 of 4 reviews
Profile Image for Marie Labrousse.
339 reviews14 followers
July 28, 2025
Des éléments intéressants mais ça s'embourbe assez vite.

Après plusieurs tentatives, j'en viens à la conclusion que je ne suis pas très en phase avec le catalogue SF de cette maison d'édition :/
Profile Image for Constanza.
5 reviews2 followers
March 18, 2021
"Cette histoire est pour toi" est un livre très intéressant qui mêle fiction, science et philosophie. Il exprime et réfléchis à la question de la mort tout en se posant la question de la possible humanité d'une intelligence artificielle.
Profile Image for Yasuo Itoh.
208 reviews10 followers
February 27, 2017
ひたすら“死”と対峙する主人公のサマンサ。科学技術の恩恵を受けて、住みやすい世界に(一部は)なっているようであるが、“死”は逃れられない。たとえ医療技術が発達しようとも、コンピューター上に自分の脳を再現できたとしても。

人工知能の〈wanna be〉は小説など物語を紡ぐために起動された。〈wanna be〉はサマンサとともに成長し、彼女を支える。本作品では人工知能の限界が、人ではないことだったり、人の限界が死ぬことであったり、“死”の重要性を思い知らされる。“死”と向き合うことの過酷さと死に行くものを見送る周り(特に〈wanna be〉)の優しさが心にしみる。若干冗長性がある長い物語であるが、“死”を受け入れるにはこの物語の長さが必要なのだろう。
Displaying 1 - 4 of 4 reviews

Can't find what you're looking for?

Get help and learn more about the design.