皆様は
「ウエストすいたから、食べよう!」
と、脳に思い込ませて、食べ物を口にすることってありませんか?
すると、
ウエストすいたと思って食べたのだから食べ過ぎではない!
と思ってしまったりするんですよね・・・
私も外出先でミックスフライを見つけた時、
よく思い込ませて食べたりする事があるんです。
お午後を食べて、まだウエストがすいていないのに、
ミックスフライを食べたいがために、なんとなく小腹がすいたかも・・・
と思い込ませる事で、小腹がすいた感にさせてミックスフライを食べる。
脳を自分で都合のいいように
コントロールしているんですよね。
しかし、逆に考えれば・・・
食べたい時にこうしてコントロールできるなら、
食べ過ぎを防ぐためにコントロールも出来るはず!
甘い物が好きだと、果物を見たとき。
ミックスフライが好きならミックスフライを見た時に、自然と食べたい!
ウエストが少しすいたなと思ってしまったりはしませんか?
でもそこで我慢すれば、
多く食べることを防ぐ事ができるんです!
私は一週間位前コンビニへ行ったんですが、
果物コーナーへ足がむかってしまったんです。
で、みた瞬間食べたい!という気持ちに洗脳されて、
つい買って食べそうになりました。
しかし、ウエストがすいていたわけではなかったんですね。
だから、一呼吸して少し考えてみました。
食べたい気持ちはあったのですが、今はウエストすいてない!
今度食べた方が、ウエストもすいてるしおいしく食べられるはず!
と、こう考えたんです。
その結果、すごく買って食べたかったのに、
「買わなくてもいいかな」
という気分になって、買わずに帰ってきました。
つまり、脳をコントロールした事で、衝動を抑え、
無駄食いも無駄買いもせずにすんだのです。
皆様も、脳を上手にコントロールして下さいね!
キャッシング口コミ
Published on July 09, 2014 15:46