大麦若葉のダイエット効果をチェック!

こんにちは!


夏が近付くにつれて痩せたい願望が強くなる女、


それは私


毒ぷりんです\(▼ω▼)\


 


さて、


今回は大麦若葉について解説していきますよー!


 






 


大麦若葉ってどんなもの?


大麦若葉は、


中央アジアが原産のイネ科大麦の若い葉、


20~30㎝の新鮮な若葉の部分だけをさします。


 


若さゆえに


食物繊維、酵素、カルシウム、鉄、亜鉛、カリウム、


マグネシウム、ミネラル類、カロテン、ビタミB1、ビタミンC


などなど!


多くの有効成分が含まれていることから


カラダに良いといわれているのと、


日本では


青汁の原料で知られることが多い成分です(*ノωノ)


 


 


 


大麦若葉のダイエット効果とは?

大麦若葉がダイエットに向いている大きな特徴は2つ!



糖質やコレステロールの吸収を抑制する
血糖値の上昇を抑制してくれる

 


これを一言で説明をすると、


なんとなんと!


脂肪吸収抑制サプリを飲みながら食べる順番ダイエットを


知らず知らずのうちにこなしている状況です。


 


また、


大麦若葉はキャベツの15倍ほどの食物繊維が含まれています!


とは言っても、


毒ぷりんはキャベツの食物繊維の凄さを把握していません(;’∀’)


 


が、しかーし!



●腸内環境が良くなる


●腸内環境が良いため、ダイエットでおこりがちな浮腫みが解消される


●むくみと同時に便秘も解消されるので体内のデトックスもできる



と、ダイエットをしながら


カラダの内側も外側もキレイにする効果があるということが嬉しい♪


 


 


 


 


ダイエット以外の効果とは?

こちらはかなり多く



●健康維持・改善効果


●便秘解消効果


●免疫力UP効果


●疲労改善効果


●動脈硬化予防効果


●高血圧症予防・改善効果


●糖尿病予防・改善効果


●生活習慣病予防・改善効果


●代謝UP効果


●骨の強化効果


●歯の強化効果


●眼精疲労改善効果


●むくみ改善効果


●冷え性改善効果


●美肌効果


●シミ・そばかす予防改善効果


●肩こり改善効果


●腰痛改善効果


●ストレス軽減効果


●アンチエイジング効果


●貧血予防・改善効果



日常的に身近にある悩みから、


生涯を通じて予防したい様々な疾患を抑制できそうですね♪


 


 


 


摂取方法

●食事


●サプリメント


 


こちらは、


もう、ほぼほぼサプリメントと言ってよさそうです。


生の大麦若葉がカラダにいいと思いますが、


コスパ的にも時間的にも大変そうですよねー。


大麦若葉をスーパーで見かけたことないですし・・・(;’∀’)


 


スムージーはマジカルスムージー以外にも多々ありますし、


何といっても手軽に摂取できることがお勧めポイントです。


 


 


 


注意点

特に副作用の報告は今のところ見当たりませんでした。


 


大麦若葉をメインとした


錠剤や粉末タイプのサプリメントが巷では多々出回っていますが、


それだけで栄養が取れるわけではありません。


野菜不足を補う程度に考えるのが良いかと思います。


 


また、迷われた方は、


●原料が国産品


●有機JAS


●有機栽培


●無農薬


●減農薬


など、


カラダに優しいものを意識して選んでみてください(*ノωノ)


 

 •  0 comments  •  flag
Share on Twitter
Published on May 24, 2017 05:58
No comments have been added yet.


Jack Hitt's Blog

Jack Hitt
Jack Hitt isn't a Goodreads Author (yet), but they do have a blog, so here are some recent posts imported from their feed.
Follow Jack Hitt's blog with rss.